2005.04.02 メディア掲載 nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 日経BP社運営インターネットサイト

media-04

2004年3月30日より始まった連載企画シリーズ「数字・うら読みななめ読み」に、弊社が全面協力しました。

この連載は、その時々のテーマに基づき、経済や市場を理解する上で必要な「数字」を紹介し、その数字にまつわる考えを、さまざまな業界の方々が語るシリーズです。弊社は、その核となる統計データやファクトをマーケティング視点で収集・抽出するほか、テーマに沿った取材先の選定から構成、原稿執筆などを担当しました。現在は 『アーカイブ』 からの閲覧が可能です。

『数字・うら読みななめ読み』これまでのテーマとコメンテーター

第1回 食の安全って?その1 2004.03.30

日本ベジタブル&フルーツマイスター協会・理事長 福井栄治氏

第2回 食の安全って?その2 2004.04.06

酪農学園大学客員教授/緑資源機構審議役 三野耕治氏

第3回 手作り食って?その1 2004.04.13

ハウス食品 ソマテックセンター次長 高垣敦郎氏
同マーケティング本部業務推進部 開発企画課チームマネージャー 岡本雅司氏

第4回 手作り食って?その2 2004.04.20

エス・ジー・リテイリング リヴァンス商品部バイヤー 大阪谷知里氏

第5回 安全な学校給食って?その1 2004.04.27

埼玉県宮代(みやしろ)町給食センター長 戸田幸男氏
前給食センター長 岩崎克己氏
教育長 桐川弘子氏

新しい村「森の市場 結」店長 金子正美氏

第6回 安全な学校給食って?その2 2004.05.11

栄養管理士/「学校給食と子どもの健康を考える会」代表 幕内秀夫氏

第7回 「食」を知ることから世の中の進化が透けて見える 2004.05.18

ウエーブプラネット 代表取締役 ツノダフミコ

第8回 生活習慣病って?その1 2004.05.25

医学ジャーナリスト/日本メディカル総研 代表 植田美津江氏

第9回 生活習慣病って?その2 2004.06.01

アサヒビール 酒類事業本部 商品企画本部 新商品開発第一部長 伊藤義訓氏

第10回 1日3食って?その1 2004.06.08

森永製菓 食品事業本部 食品マーケティング部 「ウイダーinゼリー」ブランドマネジャー 松崎勲氏

第11回 1日3食って?その2 2004.06.15

財団法人ベターホーム協会 料理教室講師 三笠かく子氏

第12回 「おいしく食べること」に込められた価値の重み 2004.06.22

ウエーブプラネット 代表取締役 ツノダフミコ

第13回 プロローグ:「住」がテーマの連載が始まります 2004.06.29

ウエーブプラネット 代表取締役 ツノダフミコ

第14回 団塊親子世代が住宅市場を変える 2004.07.06

東急住生活研究所 取締役副所長 望月久美子氏

第15回 資産デフレは終わった 人生設計が問われる時代に 2004.07.13

東京カンテイ 市場調査室 主任研究員 中山登志朗氏と井出武氏

第16回 企業内エリートが人生設計を相談する時代が来た 2004.07.20

エフピープラネット 代表取締役社長 井畑敏氏

第17回 間取り論争その1 子ども部屋は自分でコントロールできる空間を与えるためにある 2004.07.27

大阪市立大学名誉教授/帝塚山大学教授 北浦かほる氏

第18回 間取り論争その2 子ども部屋を安易に与えてはいけない 2004.08.03

建築家/横山彰人建築設計事務所 代表取締役 横山彰人氏

第19回 間取り論争その3 夫婦別室で新鮮な気持ちになろう 2004.08.17

建築家/「アトリエ雲」代表 竹岡美智子氏

第20回 間取り論争その4 空間がパーソナル化するのはそれを商売にする人たちがいるからだ 2004.08.27

建築家/「アトリエ雲」代表 竹岡美智子氏

第21回 終の棲家とは?団塊世代が、日本の高齢化社会のインフラを作る 2004.08.31

都市デザインシステム 代表取締役 梶原文生氏

第22回 終の棲家とは?老後の住まいは、まず地域コミュニティーを創るヒトを育てよ 2004.09.07

特定非営利活動法人(NPO)「福祉マンションをつくる会」理事 近山恵子氏

第23回 終の棲家とは?住み心地のいい場所にはなるべく長く住み続けよう 2004.09.14

NPO シニアライフ情報センター 理事・事務局長 池田敏史子氏

第24回 エピローグ:「住」のまとめ

ウエーブプラネット 代表取締役 ツノダフミコ

このカテゴリーの記事